Works
ALPHABOAT支援実績

日本電気株式会社が開催するグループ最大のオンラインイベントNEC Visionary Week 2022。
「Truly Open,Truly Trusted」をテーマに、各界の第一人者をお招きし、これからの社会のあり方、取り組むべきビジネス課題と解決方法をお届けするイベントとして開催された。
初日に実施されたキーノートセッションにXRを活用。先進的なイメージを表現しつつ登壇者の会話に没入できるヴァーチャルスタジオでのトークセッションは、他セッションと比較しても高い満足度と視聴維持率を達成した。
ALPHABOAT
ご支援範囲
オープニング動画・視聴デザインの制作、XR STUDIO提供、撮影・演出ディレクション、配信用動画編集など
Client Interview
NEC IMC統括部 マネージャー
内田 朝子 様
NEC IMC統括部 マーケティングプロフェッショナル
田中 将統 様
ALPHABOAT お取り組みポイント Pickup!
✔︎ XR STUDIOの活用によりイベントのテーマに沿った「先進的」「新しい」イメージを生んだ
✔︎ ステージの演出やカメラワークにより現場の温度感・空気感を伝えられたことで、登壇者からの満足度も高かった

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
NEC様のオンラインイベントのお取り組みについて、インタビュー記事を公開しております。こちらもぜひご確認ください。
日本電気株式会社「オンラインイベント」への取り組み
-営業・マーケティングのデジタルシフトに向けて-
>>記事詳細はこちら

デジタルマーケティング研究機構では、リアル会場とオンライン配信を活用したハイブリッド形式でのフォーラムを初開催。
パネルディスカッションや複数会場でのセッションなど、リアル会場での体験とオンライン視聴者との温度差をなくすためカメラワークやオンラインコミュニケーション等を調整。コロナなど外的要因による緊急の遠隔登壇なども発生したが、演出変更等で対応し参加者満足度の高いイベントを実現した。
ALPHABOAT
ご支援範囲
キービジュアル・集客コンテンツの作成、オープニング動画・視聴デザイン全般の制作、リアルタイムライブ配信・管理、視聴分析など
Client Interview
代表幹事 中村 俊之 様
ALPHABOATお取り組みポイント Pickup!
✔︎ 企画進行中での改善提案などを行う併走体制
✔︎ 外的環境に合わせた運営の変更への臨機応変な対応
✔︎ イベントの企画〜運営や集客まで一気通貫でのサポート

デジタルマーケティング研究機構は、業界の枠を超えてWeb広告・マーケティングに取り組むすべてのプレイヤーによる研究活動を行う実践の場です。
他企業様インタビュー動画一覧はこちら
ご支援企業様の動画を複数公開しております。
ALPHABOATオンライン相談会
社内外イベント企画・運営、PR・ブランディング施策、SNS運用などお困りごとをお気軽にご相談ください。